日本酒の会 [お友達]
昨日は新年一回目の『日本酒の会』でしたw
回を重ねる毎に増えるメンバー。
持ち寄るお酒の量も
どんどん増えて行きますw( ̄▽ ̄;)w
ま、最近はみんな大人しくなっちゃって壊れる事も無いし、結局この量は飲みきれないんですけどね。一升瓶2本、ちっちゃいのも一本残った分は飲んでも良いと許可を頂きましたwワーイまた宴会しよーっとww
人数がいれば料理ももちろんたくさん要るんです。酒のつまみになるおかずをと、インゲン肉巻き・サバ南蛮漬け・鶏ハムなんかを作っておきました。子供たちのリクエストは人参サラダ、ダンナ様はおから煮が食べたいというのでこれも大量に用意。うちのおからはちょっと変わった味付けで、お酒にもご飯にもなかなか合うんですよw残った分はぷにょ~んさんがお持ち帰りしてましたw 名古屋名物(?)「つけてみそかけてみそ」持参のkinpooi家からのリクエストでトンカツも用意。
黒くてあまぁい味噌でしたw うん、好きな味ww kinpooiさんはコラーゲン鍋も持って来てくれました。初めて食べた!
鶏屋さんの鶏皮・砂肝を持って来てくれたO君夫妻、料理上手なMさんはいっぱいおかずを持って来てくれて
テーブルの上はすごい事になってました。いやー、豪華だ!!
リビングの宴会エリアとは別に、キッチンの方では小中学生組の子供達がなにやら楽しそうでした。チョコケーキとプチシューを作ってきてくれたkinpooi家の娘ちゃん。「シュー生地は作っていくからカスタードクリームは作っておいてね。」と約束していたので小さいボールに一杯分だけ作っておいたのですが、まさかの大量プチシュー!!
あっという間にクリームが足りなくなり急きょ増量!ついでになにやらあくどい顔をしながらロシアン的な物を作ってましたw犠牲者(大人)は2人でしたww
その後も子供達だけでチョコケーキを焼いたりとなんとも楽しそうでしたww 部活の後に頑張っていっぱい作ってきてくれた娘ちゃん、とっても美味しかったよ!ありがとうww またおねがいね♪
和室エリアでは小さい子供達が楽しんでました。数回、まる姫ちゃんに「まる姫ちゃんトイレは?」と聞いたのですが、必ず誰かお姉ちゃんが連れて行ってくれた後でした。ずーっと遊んでて、娘達もすっごく楽しかったようですww
10時過ぎ頃で翌日に予定があるメンバーが数組帰宅、ある程度片付けた所で11時くらいに私は眠気に負けてしまって子供達といっしょに落ちました(^▽^;) 最後に片付けてくれたのはMさん?ごめんなさい、ありがとう<(_ _;)>
子供の事もあり、予算の事もあり、家飲みが多くなってきましたね。毎回の事ですが親子でとっても楽しみました。皆さま、ご協力ありがとうございました<(_ _*)>またやりましょうねww
おめでとう! [お友達]
12月27日が予定日だった友人が、2週間も早くに『産まれた』とメールをくれたのは今週の始め。
今までだったら平日の昼間にお見舞いに行けるのに、仕事を始めてしまうとそうもいかないんですよねぇ。なんだかんだとばたばたしてる間に友人は昨日無事に退院しました。
今日はご実家までお見舞いに行って来ます。お祝いは本人からのリクエストで
スティッチの豆イスとお昼寝マット。上の子が女の子だから、男の子用が欲しかったそうで。
そして、もうひとつ。
おむつケーキを作りましたw
いや、こんなゴージャスには作れないんだけどね・・・。
紙おむつをくるくる巻いて束ねて作るおむつケーキ。ポイントには男の子用スタイと女の子用髪飾りを使っています。リボン類はサテンとオーガンジーをミシンかたかたして作りました。おむつのサイズはSです。しばらく飾っていられるのと、新生児用からの切り替えがあやふやな時に試せる事も考えました。実は新生児用ってけっこうあっという間に使えなくなっちゃうんですよねぇ。
さて、喜んでもらえるでしょうかww
缶・カン・かん [お友達]
相変わらず、すずきさん続きの我が家です(ー-;)
今回はけっこう量があるようなので、んじゃ、せっかくだからやっとくか!・・・と
また宴会しましたw
この間いつものメンバーで宴会だったし、別メンバーで今月まだ宴会予定があるし、今回はダンナ様のお友達中心に声かけてみたら?
ダンナ様「ん~、どのくらい呼んでいいんや?」
どのくらい・・・・・適当?(笑) 魚の量は貰ってみないとわかんないし、足りない分は何か作るし。好きにして。
と答えたら、なんだか今回もけっこう大人数でした・・・(゚_゚i)肴、足りたのかなぁ??
なんだか結婚式以来?なくらいの顔ぶれで、飲む+喋るで大盛り上がり!それでも一人減り、二人減り、半分くらいの人数になってまた話しこんで気づけば時間は夜中の3時!! ごめん、私先に寝る(=_=) と、お客様ほったらかして先に沈没・・・・すみませんでした(-人-)
朝起きて目に飛び込んだのは
缶・カン・かんの山!!( ̄△ ̄;)普段そんなにビールの消費量が多くないので、この光景にはちょっとびっくりでした。実は準備してたビールは350mlが6~7本。後は皆様が差し入れてくれた分です。
あれ?居ないなぁ??と思ったら2パック抱えてお向かいのドラッグストアから買ってきてくれて「いいなぁ、ここ!便利やわあ!!」なんて事も。そ、そうですねwでも、そんな事したの初めてですww
昨日はなんだかばたばたしてて、ろくにお礼も言えずに解散だったので・・・。
kinoppiさん、差し入れピザありがとうございました。宴会に出すタイミングを逃してしまって、結局ウチの今朝のブランチになっちゃいました。ごめんなさい(-人-)
しっちゃん、お花ありがとう♪
玄関に飾らせていただきますwww
M場さんの焼き鳥も、しっちゃんのバームクーヘンも、あきらさんのビールも、kinoppiさんの日本酒も、出したとたんに無くなる勢いでした。
それにしても、急な集合にのっかってくれた皆様、ホントにありがとうございました<(_ _*)> とっても楽しかったですwww
平日宴会 [お友達]
前日、友人にちょっとおめでたい事があり、当日たまたま実家からスズキの刺身が差し入れされたので「ちょうどいいからウチでお祝いしない?」という事になり、昨日は平日だというのに
宴会になりましたww
「来れるかわかんないけど声掛けてみよう。」 「嫁さんも一緒に行くって。」「子供も一緒に。」とあれよあれよと言う間にちょっと宴会のつもりが大人子供合わせて11人!なかなかに盛り上がりました!!
大急ぎでつくった酒の肴もきれいに無くなり、良い時間にセットしておいた焼きたてチョコパンはあっという間に完食。急だったのであわてて買ってきた日本酒は五合が2本。ぴったりきれいに終了でした♪さすが平日、みんなそれなりに控え目に飲んでたんですね。
急な連絡に乗っかってくれたぷにょ~ん家・kinoppi家の皆様、ありがとうございましたm(_)m 今度はコンクール終わった頃にちゃんと計画たてて「日本酒の会」やりましょうね!!<場所は提供するので、よろしく幹事さんww
それとも、またお刺身来たらやる?平日宴会♪
ポン酒の会 in 我が家 [お友達]
恒例行事日本酒の会です。
昨日は我が家に皆様お集りいただきました♪
これも恒例
今日のポン酒(なぜかこっそりワインもあったり??)撮影会。そして、その撮影会を
撮影(笑)
今回で4回目です!よく続きますよねぇ(笑)でもだんだん飲み方が大人しくなっていってます。壊れる・潰れる人がいないってすごい!!
今回初めて我が家でだったのでお料理をどうしようか悩んでいたんです。なんせ人数が多い!(大人10人・子供9人)オードブルでも注文しようか??と思ったのですが
ダンナ様 「えぇ~、美味しくない。それならスーパーでお惣菜買ってきて温めてもいっしょじゃない?」
あぁ、はいはい。お惣菜買って並べるんなら、冷凍食品買って揚げたり温めたりしても手間はいっしょだね。だったら保存食系を細々と作っておけば当日はそんなに動かなくてもいい?と、だんだん考えが変わってきて、とうとうほとんど作っちゃいました(^^;)紅茶豚、ゆで卵みそ漬け、サバ南蛮漬け、ホタルイカ沖漬<これはさすがに市販品。ほ~ら、酒の肴でいっぱいだぁ~♪
なかなか好評でした!うん、満足♪
「つまみが足りないかもしれないので、食べたいものは持参でよろしく!」
と連絡を回したら、鍋の材料(ホットプレートも込み)を一通り持ってきてくれたり
一箱¥5000もするからすみ持ってきてくれた!すげーーーー!!!おでんに枝豆、ハーゲン〇ッツやピザなんかもあり、大人子供入り混じってがっつり食べました!びっくりするほどの量がどんどんなくなっていくのは、見てて圧巻です!!
結局解散は12時過ぎ。夕方6:30頃から始めたハズなのでけっこう長時間大騒ぎしましたね。ご近所さん大丈夫だったかしら(^^;) でもまたやりましょう!!我が家はお客様熱烈大歓迎ですから♪でも肴のレパートリーはもう出尽くしたかも(笑)
保育園状態 [お友達]
昨日は月に一回の友人達との集まりの日でした。
高校時代の同級生6人で持ち回りで幹事をして日にちと場所を決めて月に一回お店にランチに行きます。ここ2回は家が出来てすぐだったので、平日にみんなをお招きして我が家でランチでした。でもそれだと仕事をしていて来れない友人がいる事と、園に行ってる子は連れて来れない事もあり「せっかくなら子供達みんな集めてみよう!!次回は日曜にしてみるか!」という事になりました。でも大人より子供の人数が多い状態でどこかお店に行くのはどう考えても無謀でしょ!という訳で今回も我が家でした(^^;) <同居だったりアパートだったり、他の家は都合がなかなか合わないんです・・・。
もちろんお客様熱烈大歓迎な我が家では、子供達は朝からうきうき♪ダンナ様は追い出されて怒るかと思いきや、めったにない休日に独り歩きでやっぱりうきうき♪私はオードブルやデりバリーのお店を探すもどうにも値段と味との折り合いがつかず結局自分でご飯を作る事にして前日からちょこちょこと仕込んでみたりしてやっぱりうきうきww
今日集まったのは大人5人子供1~4歳が9人の14人!もう大騒ぎでした!集まった途端に部屋中おもちゃだらけ!家中のドアを開け放して走り回り鬼ごっこ!!あっちこっちで泣き声&叫び声!!!ごはんを用意すれば静かになるかと思いきや「あれが欲しい!」「これじゃない!!」「ジュースがいい!」「もっとほし~~~~!!!」もうめっちゃくちゃ(>_<)子供たちが食べ終わってまたおもちゃに向かっていってやっと大人たちは「はぁぁぁ~~~・・・。」とため息をつきながら食べてました(^^;) もう、無認可保育園状態です。
その後も夢中で遊んでたくせにおやつの気配を察知して戻ってくる子供達に苦笑いしてみたり、久し振りにあう子供達の成長にお互いに驚いたり、たま姫の折り紙熱に付き合わされて全員で折り紙を折ってみたり・・・・と、結局朝の10時頃から夕方の4時過ぎまでだらだらと過ごしてしまいました。
なんでこんなにしゃべってもしゃべってもネタが尽きないんでしょうね??いや~、楽しかったですwこういう事ができる友人がいる事と、こういう事ができるお家が出来た事に大感謝です♪
ちなみに、夕方帰ってきたダンナ様もあっちこっち行きたい所を回ったらしくなんだか満足そうに帰ってきましたw ひとりでぶらぶらも、それはそれでいい休日の過ごし方だったようです(^^;)
おやつ♪ [お友達]

マルフジの「いもほり長者」
美味し~い♪甘すぎなくでも濃い味のスイートポテトの餡が、パイ生地の土台にはいってます。
相変わらずマルフジはハズレがないなぁ(*^▽^*)
追記
今日来てくれたお友達は、元職場の同僚だった人たち。歳も出身校もばらばらだったのになぜかよく一緒に出歩いてました。そしてたまたま
子どもたちは同年代(笑)これからもよろしく♪
いいお友達がいてうれしいよ・・・。 [お友達]
「今、お家にいる~~~??うちのダーリンがお家見たいって~♪」
突然のMりんからの電話。もちろん、どうぞどうぞ。おまちしてます♪
数分後『ぴんぽ~ん♪』はーーーーい!!
Mりんダーリン 「新築のお祝いの、『さわり』で~~~す!!」
????
と、持ってきてくれたのが・・・・・・・・・
お見送り [お友達]
想いを込めて [お友達]
「赤ちゃんが産まれました♪」と友人からメールが来たので、急いでお見舞いに行ってきました!
かわいい~~~~~♪♪♪パパ似だな!
まる姫がまだ本調子ではなく咳コンコンしてるので、伝染してはまずいとおもい早々に帰らせてもらったため、詳しい話は聞けずじまいでしたが、本人も赤ちゃんもとても元気そうでした。よかったねー♪
昨日メールを貰ってから、慌てて材料を買いに行ってお祝いの品を作りました。
おむつケーキ!
まる姫が産まれた時にママ友から貰って初めて知った『おむつケーキ』ですが、アメリカでは一般的なんだそうです。確かに消耗品は喜ばれるし、面白くていいですよね!私も貰ってとても嬉しかったんです。ちなみにローソク部分はスタイです。
一つ一つをくるくる丸めながら、リボンをかけながら、精一杯の想いを込めて作りました。実はそれにはちょっとした訳があるのですが・・・。